随分と前の話になるのだが、まずクリストファー・ノーラン監督の『ダンケルク』を劇場で観たのだ。勿論ちゃんとIMAXで。感想がうまくまとまらないのだが、一言でいえば、まあ最高だった。心の深いところから「ウ...
夜空の星々、永遠の光と闇 – 『TRUE DETECTIVE』シーズン1感想
森博嗣『ダマシ×ダマシ』感想 – Xシリーズの寂しさと切なさ
あの『χの悲劇』の衝撃から早一年。感想も満足に書けないまま、ただ時間だけが過ぎてしまった。そして今、こうやってXシリーズの最終巻を読み終わって残ったものは、やはり今回もまた叫びたくなるような衝動だった...
数あるDAPのなかから私がAK240を買った理由・おすすめする理由
iriverのAstell&Kern AK240を購入してからもうすぐ3ヶ月が経とうとしている。ここらでレビューのひとつも書いてみたいのだが、実際に使ってみた使用レビューというよりは、なぜ数あるデジタ...
don’t stop believin’ – 「信じることをやめるな」と春
昨日、なんとなくhuluで『glee』を観はじめた。シーズン1の第1話。評判のわりにいまいちパッとしないなあ〜なんて思ってたら、最後の歌でバッチリ泣かされた。もうこういう風にみんなで歌ったり演奏したり...
救われない男・金木研が失くした死に場所 – 石田スイ『東京喰種』感想
年明けぐらいに一気読みしたので、それからずいぶんと時間があいてしまった。それでもいつかちゃんと感想を書きたいと思うくらいハマったので、そろそろちょっとまとめてみる。とはいえ、まだまだ連載中の作品なので...
遠くで戦う友へ – amazarashi『夕日信仰ヒガシズム』感想
きっと誰しもが少なからず経験あることだとは思うのだが、青春時代に「音楽に救われる」とか「音楽があるから生きていける」とか、そんなことを思ったり感じたりしてしまうことが私にもあったりした。でも、それが自...
水曜日のカンパネラを知らないなんて絶対正気じゃない!
はじめはラジオ。流れてきた「桃太郎」に一体なんだこれは?となりまして。PCエンジンbyハドソン?魂の十六連射?すぐさま「水曜日のカンパネラ」で検索してみたら、どうにもこうにもサブカル臭がプンプンする結...
それぞれの成長と掛け算 – 『ウォーキング・デッド』シーズン4感想
『ブレイキング・バッド』を全部観終わってからすぐに観たのだけど、なんだかんだで安定のおもしろさだなあと感心した。『ブレイキング・バッド』は全体的にわりとまったりな感じだったけど、『ウォーキング・デッド...
「本当の自分」と死ぬまでダンス – 『ブレイキング・バッド』感想
すごく面白いと職場の上司から『ブレイキング・バッド』をおすすめされたのは、もうずいぶん前の記憶だと思う。『ウォーキング・デッド』も『ゲーム・オブ・スローンズ』もその上司のレコメンドだったので、その『ブ...
ドリルと永遠無限の壁 – 『天元突破グレンラガン』感想
前から気になってたのだけど、甘い絵だなあ〜という理由だけでなんとなく避けていた。だけどこの前キルラキルを楽しく観られたんだから、グレンラガンだって楽しく観られるはずだと思い直して観てみた。うん、これ、...